夜の京都をうろつける機会ができた。
となれば、もちろん酒が飲めるとこ。(昼間でも飲むけど・・・)
御幸町通りに前から目をつけていた焼鳥屋がある。そこに決定。
御幸町通りと錦市場の角からすぐの『京のじどり屋 晃(あき)』。
いちおうと思い予約は入れていた。
店入り口に少しの段差。慣れた同行介助者ならば問題無し。
テーブル席に案内された。
焼き場が見たいのでカウンター席が良かったのだが、まだ一見さんなので素直に従った。
メニュー
アルコールメニュー
お通しに肉味噌とキャベツが出て来た。
これが絶品☆
これだけで一杯めの酒を飲みほしてしまいそう。。。
お造り盛り合わせ
わさび醤油、塩と胡麻油、生姜醤油、各部位によりお勧めの食べ方を勧めてくれる。
新鮮さが伝わります。
生でこれだけ美味しいのなら、焼いたらどうなるか期待が高まる。
でも、野菜も忘れてはならない。
トマトスライス
銀皮(数量限定)
砂ずりの皮。弾力・歯ごたえ魅惑的。
心のこり(数量限定)
心臓の良質部位。確かに旨い。また食べたくなる心残りが起きる。
炭火焼き盛り合わせ
カウンターの客が、焼鳥メニューをすべて制覇すると意気込んでいた。
そうなるよね〜・・・
でも、私の好物“玉ひも”がメニューに無いのが残念。
1杯めの酒を飲み干し、2杯目は焼酎のロック。
砂ずりを追加。
親子丼
〆は迷いに迷って親子丼。これが激旨!
玉子も美味いが、出汁が美味い!
すぐにランチメニューを見せてもらった。
ランチメニュー
ランチタイムに再訪決定。☆
でも親子丼にするか、玉子丼にするか悩むだろう・・・。
最後までお土産に肉味噌を買って帰るか迷った。。。
JUGEMテーマ:京都グルメ
ブログランキング参加中
ご参考になりましたら下のボタンをワンクリックお願いします。
にほんブログ村